足利織姫神社 栃木
「夜景」スポットとしても人気の場所
美しい山並みに抱かれ中央を流れる渡良瀬川が織りなす美しい自然、先人から脈々と受け継がれた歴史と文化、産業と生活の場となるまちが調和した、箱庭的な景観が形成されています。足利氏発祥の地と知られる足利は、文化財の宝庫です。
国宝鑁阿寺本堂、史跡足利学校が所蔵する国宝指定書籍なども貴重です。足利織姫神社や門田稲荷神社など「ご縁」にまつわる神様、鑁阿寺の大イチョウは縁結びの御神木などとも言われ、江戸時代には本堂の前で多くの青年男女により見合いが行われたと伝えられているなど「ご縁」をとおして生まれる「出逢い」も多いのだとか!
足利織姫神社は、1,300年の歴史と伝統を誇る機業地足利の守護神(男女二人の神様)が奉られ、産業振興と縁結びの神様として親しまれています。境内や隣接する織姫公園からは関東平野を一望、「夜景」スポットとしても人気の場所です。ゆっくりと夜景を堪能した後は、プロポーズ!ブリッジ銀座がおすすめする「ダイヤモンド&プロポーズプラン」で一生の思い出に残る素敵なプロポーズを♪
【おすすめコース】
1) 足利織姫神社
創建から1,300年の歴史と伝統を誇る足利織物の守護神を祀る古社。天八千々姫命と天御鉾命の男女二人の神様が奉られ「よき人と」「よき人生と」「よき健康と」「よき知恵と」など7つの縁を結ぶ産業振興と縁結びの神様として親しまれています。縁結び坂を登って国の登録有形文化財の社殿を見に行きましょう。美しい朱塗りの殿堂は織姫山(機神山)の緑に映え、境内からは正面に富士山、渡良瀬川や浅間山、広大な関東平野が望め、夜は素晴らしい夜景を楽しめます。
2) 織姫公園を散策
足利織姫神社は織姫山の中腹、織姫公園の中央。四季折々の木々や花々に囲まれているので神社でお願いごとやお守り、おみくじを受けたら織姫公園内を散策しましょう。春は、河津桜から始まりソメイヨシノの桜、藤の花、つつじと続きます。秋にはもみじ谷の紅葉も見事です。
3) おりひめ茶屋 蕎遊庵
織姫神社境内脇の見晴らしの良い景色の中でお昼にはおいしいお蕎麦をいただけます。江戸前のつるりとした食感、打ちたて、茹でたてをいただきます。季節に応じた変わり蕎麦、小鉢一品料理などもあります。ちょっとはまってしまったら、14:30〜(約2時間)の蕎麦教室へ行くのもいいかもしれません。(☎0284-21-6818)
4) 鑁阿寺の大イチョウ
鑁阿寺は室町幕府を興した足利氏の居宅跡であり、本堂は国宝に指定されています。本堂の前にあるイチョウの大木は、2本の株立であることから縁結びの御神木とも言われ、江戸時代には本堂の前で多くの青年男女により見合いが行われたと伝えられています。足利尊氏像・太鼓橋・楼門・鐘楼・本堂・東門・御霊屋・西門・経堂・多宝塔など多数点在する国や県の重要文化財をじっくり見てみましょう。
5) 名草巨石群の胎内くぐり
名草巨石群には、「胎内くぐり」で知られる高さ11メートル以上、周囲30メートルある御供石(おそなえいし)があります。御供石の前に子宝弁天の像が作られ、その像を触って石の間をくぐる(胎内くぐり)と、子宝・安産へのご縁があるといわれています。
※イベントの開催状況や営業時間等が変更になっている場合があります。ご利用の際は事前にホームページでご確認のうえ、お出かけください。
《アクセス》
車:足利I.C.より約10分・太田桐生I.Cより約15分
電車:JR両毛線足利駅より30分・東武伊勢崎線足利駅より徒歩30分