こんにちは、BRIDGE銀座AntwerpBrilliantGalleryです。私たちBRIDGEは、公式ホームページ、Instagram、Facebook、Googlemap、Twitterなどを通じて婚約指輪(エンゲージリング)、プロポーズリング、結婚指輪(マリッジリング)をお求めの際に役に立つ情報をお届けしております。ダイヤモンドについての知識系情報、婚約指輪(エンゲージリング)、結婚指輪(マリッジリング)のデザイン紹介、新作紹介、フェア情報などがメインです。
こんにちは!新人ジュエラーCのブログ回です(*^^*)
本日は近年の結納・食事会費用についてお伝えしたいと思います!
結納・食事会には様々か費用がかかります。
総額は内容や規模によって変わってきますので、内訳からどのくらいかかるのかイメージしてみてくださいね。
(※値段はあくまで近年の相場です)
【結納でかかる費用】
・会場費
女性側実家→会場費はかかりません。女性側はおもてなしをします。
レストラン・料亭→食事代含め平均10万円
・結納金
男性側から女性側に結婚準備金として渡します。
「1包み」として100万円が相場です。
奇数が縁起良いとされるので、50万円、70万円を包むケースもみられます。
・結納品
結納金以外の品物、婚約の証としての贈り物
男性側から女性側に送るケースとお互いに贈るケースがあります。
一般的に、3品目、5品目、7品目で20万円以内。
・結納返し
女性側のお返しです。
地域やしきたりにもよるので差がありますが、5〜30万円ほどです。
【顔合わせ食事会の費用】
・会場費
レストラン・料亭 2〜4万円
ホテル 4〜6万円
結婚式場 6〜8万円
・食事代
一人5千〜1万円程度の食事代+飲み物
・食事代以外の費用
*婚約記念品
・婚約指輪(平均30〜40万円)
・時計やスーツ(指輪のお返し。指輪の半分の額が相場)
*交通費、宿泊代
*振袖レンタル 3〜30万円(男性はスーツでok)
*手土産 3千〜5千円
ざっと上記のような費用がかかります。
どのくらいの費用が必要かイメージできたでしょうか?
また近年では、結納をするカップルが減っています。
略式結納で行うか、もしくは両家顔合わせで食事会のみにするケースが多いようです。
時代とともにスタイルは変わってきていますので、
“誰が支払うか”については、そのことを前提にお話したいと思います。
費用は誰が支払うのか?
そもそものスタイルは、結納品、結納金は男性側が持ち、その他の食事会を含む結納の接待費は女性側が持ちます。
また、結納返しといって、女性側は、男性側の結納の贈り物のお返し、
酒肴料(しゅこうりょう)として男性側は、食事代のお礼を女性側に渡していました。
地域やしきたり、家族間の考え方によっては、
この流れに基づいて、両家で分担して支払うというケースが一つ考えられます。
ところが、現在は結納がなく、結納品や結納金が発生しない場合もありまりますので、
全体でかかる費用を両家で折半する、というのが一般的になってきています。
例えば、その時に、
どちらかの両親が遠方であると、宿泊費や交通費もかかってきます。
その辺りも含め平等になるように相談すると良いでしょう。
あと、近年よくあるのは、新郎新婦が二人で折半するケースです。
食事会だけの場合など
両親に感謝の意味を込めて、二人で費用を出すカップルも多いようですよ。
地域や家族間で様々な考え方があります。
費用負担については、二人だけでなく、両親も交えてトラブルがないように進めてくださいね。