BRIDGE ANTWERP > 用語集 > は行 > 半貴石(Semi Precious Stone)

半貴石(Semi Precious Stone)

ダイヤモンド等の宝石類には宝石と呼ぶにふさわしい条件が有る

ダイヤモンドは複数同じパーセルに入って居る事も在る

半貴石(Semi Precious Stone)は宝石種の区別の中で完全に宝石類と分類できない多くの宝石を半貴石と呼びます。貴石に比べて希少性や永遠性が劣ることが多く、比較的安価で手に入るために宝石のサイズを楽しみたい場合に合えて半貴石を選択するジュエリーも有るでしょう。ダイヤモンド等の宝石類には宝石と呼ぶにふさわしい条件が有ります。

  1. 美しい事、
  2. 希少である事、
  3. 永遠性が有る事、
  4. 携帯性が有る事。

①~③は一般的に宝石の条件として挙げられます。④は含めない場合もある様です。以上4項目をすべて満たす宝石を貴石と呼びます。ダイヤモンド、ルビー、サファイヤのコランダムグループ、アレキサンドライト等のクリソベリル族、エメラルド等のベリル族がこれに含まれるため輝石分類の宝石は以上の種類となります。ではこの3項目のうち2つを満たす方背を何と呼ぶか?というと”半分貴石”の意味で”半貴石(Semi Precious Stone)”と呼びます。トパーズやムーンストーン等の宝石類は①美しく②希少ですがモース硬度が7以下となる為に③永遠性というテーマでは割れや欠け傷が付くリスクが有るなど満たしていません。その為同様の理由で水晶系やガーネット族も半貴石となります。

例えばエメラルドではコロンビア産が産地としても最高峰となります。これは同じエメラルドであってもコロンビア産はクロム着色なのに対して他のアフリカ産は別成分で着色していることが原因しています。コロンビア産は熱水鉱床という海底湖で結晶しますが、この時宝石表面は海水の侵入によって多くのひび割れが確認できます。コロンビア産エメラルドはモース硬度は8と十分ですが、多くのひび割れの為に割れやすく③永遠性が有ると言えば有るのですが無いと言えばないのです。

CGLやデビアス鑑定等の宝石鑑定鑑別機関では貴石半貴石に係わらず、鉱物名、宝石種、処理の有無、を鑑別します。
※超高品質のコロンビア産エメラルドには表面の傷が一つもなく強度十分な個体も含まれるのです。ですがエメラルドはその成り立ちが元々希少なため高額で貴石の仲間とされています。これより価格的に下がるものを半貴石と呼ぶこともあるのですが、例えばパライバトルマリンの様に元々半貴石ですが特定の色目と産地の場合に価格が上昇して貴石として取り扱う場合もあります。

BRIDGE ANTWERP BRILLIANT GALLERY

〒104-0061
東京都中央区銀座2丁目6-15
第1吉田ビル1F (アクセス)

営業時間 11:00~19:30 通常木曜定休(営業カレンダー