BRIDGE ANTWERP > 用語集 > ま行 > マクル(Maccle)

マクル(Maccle)

マクル(MACCLE)はダイヤモンド原石の名前でその形状が平べったい三角形の原石を指す業界用語。通常マクルは二つのダイヤモンド原石が成長の過程で一つにくっついて出来るツインズ結晶(双晶)によくみられる。同じ等軸状の結晶系を示すスピネル等にもマクル原石が出現する。

1400年以前インドが唯一のダイヤモンド産地だった時代は、良質なダイヤモンド原石をインドから持ち出せなかった為、インドでは外国からの訪問者に貴重なダイヤモンドの内、マクルは輸出の対象として開放していました。その為比較的低品質んのマクル原石がヨーローッパにもたらされました。ヨーロッパでは低品質なマクルを何とか加工して輝かせる必要が有ったのです。こうした時代背景でローズカットが開発されヨーロッパで流行しました。

マクル原石は双晶

1400年代に開発されたローズカットはマクル原石を研磨して開発されたダイヤモンドの形状。実際にはもっと平べったい仕上がりになることが多く立体的なローズカットは稀であった。

実際は当時世界でインドが唯一のダイヤモンド産地であり、ダイヤモンド鉱山を管理するインドではカーストの証としてダイヤモンド原石を与えられていた、その為、形の良い原石は一部王族や特権階級の所有物であり、それらはへき開して研磨しなくても十分美しい輝きを放っていた。しかし、ヨーロッパから使わされた冒険家やトレジャーハンターにはカーストの象徴であるダイヤモンドの内、形の整った原石をインドが渡すわけもなかった。ようやく手に入れてもメイカブル以下の低品質原石だった為、ダイヤモンドとして輝かせるためには加工が必要な原石しか手に入れる事が出来なかったのである。ルビーやサファイヤの粉を研磨材にしたエメリー鉱の要領でダイヤモンドを砕いたボートを研磨粉にしてダイヤモンドを磨きだした。

そうしてヨーロッパにもたらされたダイヤモンド原石の内”マクル”は平べったい結晶だった為、ダイヤモンドの加工において最初の成果となる【ダイヤモンドでダイヤモンドを磨く】のサンプルとして用いられた。

⇒ダイヤモンドの原石について

BRIDGE ANTWERP BRILLIANT GALLERY

〒104-0061
東京都中央区銀座2丁目6-15
第1吉田ビル1F (アクセス)

営業時間 11:00~19:30 通常木曜定休(営業カレンダー