取れなくなってしまった指輪の外し方
指輪が取れなくなったらどうすればよい?
長く結婚指輪をお使いいただいていると、指輪が春れなくなってしまうトラブルになってしまう方が稀におられます。結婚指輪は肌身離さず着けていたいと仰る花嫁様は多いのですが、思わぬ体重増加や浮腫み等で指のサイズが変わってしまい指輪が指に食い込んで取れなくなったときは、リング外しの上手なスタッフがしっかり対応しますので店頭までご相談ください。緊急で外さなければならなくなった場合は以下の方法を試してみてください。
1. 潤滑剤を使う
石鹸・ハンドクリーム・オイル(サラダ油やオリーブオイル)・ワセリン などを指輪の周囲に塗り、滑らせながらゆっくり回しながら引き抜きます。
2. 指を冷やす
指がむくんでいる場合、氷や冷水で冷やすと血管が収縮して細くなることがあります。5~10分冷やした後に試してみましょう。
3. 糸やフィルムを使う(応急処置として有効)
用意するもの:糸や細いゴム、デンタルフロスなど
- 糸を指輪の根元に通し、指先側に長く残す。
- 指輪と指の間に糸を巻きつけ、指の先に向かってきつめに巻いていく。
- 指先まで巻いたら、指輪の根元の糸を引っ張りながら少しずつ指輪をスライドさせて外す。
4. 手を心臓より高く上げる
血流を抑えてむくみを軽減させるため、手を心臓より上に数分間持ち上げてから試してみる。
5. お湯にはつけない
温めると指が膨張する可能性があるため、お湯に浸すのは逆効果です。
6. 病院や消防署で切断してもらう
どうしても取れない場合や指が腫れて痛みやしびれがある場合は、無理をせず病院(外科や皮膚科)や消防署に相談しましょう。業務用で大型の救助専用のリングカッターで安全に切断してもらえます。店頭以外でリングを切断してしまった場合はリングと外すことを主眼に作業を行うためにリングの切断面がズタズタになってしまい再加工が必要になる場合が有りますので、その点だけご注意ください。
無理に引っ張ると指がさらに腫れてしまうので、焦らず慎重に試してください!
comment