婚約指輪の相場とは?
「婚約指輪は給料の3か月分」というフレーズを耳にしたことはありませんか?昔から言われているこの言葉、実際の相場と比べるとどうなのでしょうか。
婚約指輪を選ぶカップルにとって、金額はとても気になるポイントのひとつ。今回は、婚約指輪の相場や意味、選び方のポイントを詳しくご紹介します。
BRIDGEでご相談いただくお客様のリアルな声も踏まえて解説しますので、これから婚約指輪を探す方はぜひ参考にしてみてください。
「給料3か月分」は昔の話?婚約指輪の相場とは

「婚約指輪は給料の3か月分」という言葉を耳にしたことはありませんか?実はこれは1970~80年代に宝石業界が広めたキャッチコピー。
現在では必ずしも3か月分というわけではなく、全国平均の婚約指輪の購入価格は約30~40万円前後といわれています。
つまり、無理をして「高額でなければならない」という決まりはなく、おふたりの価値観やライフスタイルに合わせて選ぶのが主流になっています。
婚約指輪に込められる本当の意味
婚約指輪は単なるジュエリーではなく、「生涯をともに歩む約束の証」です。贈る側の想いと、受け取る側の喜びが重なってこそ、本当の価値を持ちます。
価格や相場にとらわれるのではなく、大切なのは“気持ちが伝わること”。
例えば、シンプルでも上質なダイヤモンドを選んだり、彼女の好きなデザインを重視したりすることで、指輪はより特別な存在になります。
実際に人気の婚約指輪デザイン
BRIDGEでも多くのカップルに選ばれている婚約指輪は、王道のソリティアタイプから、華やかなメレダイヤをあしらったものまでさまざま。
最近では、ゴールドやピンクゴールドの柔らかな色味や、自然体で身につけやすいナチュラルテイストのデザインも人気です。
また、「結婚指輪と重ね着けができるセットリング」を選ぶ方も増えており、普段の生活に取り入れやすいのも魅力のひとつ。
予算の立て方と選び方のポイント
婚約指輪を選ぶ際には、以下のポイントを意識するのがおすすめです。
まずは全体の予算を大まかに決める
・ダイヤモンドは「4C(カラット・カラー・クラリティ・カット)」のバランスを確認
・長く愛用できるデザインを選ぶ
・アフターサービスの充実度もチェック
BRIDGEでは、産地が分かる安心なダイヤモンドや、新潟唯一の取り扱いブランドなど、幅広いラインナップをご用意しています。
経験豊富なスタッフが丁寧にカウンセリングいたしますので、ご予算やデザインのご希望もお気軽にご相談ください。
まとめ|相場よりも「想い」を大切に
「婚約指輪の相場=給料3か月分」というのは、あくまで昔のキャッチコピー。今の時代は相場に縛られる必要はなく、おふたりらしい価値観で選ぶことが大切です。大切なのは金額ではなく、その指輪に込められた想いとおふたりの未来への約束。BRIDGEでは、その気持ちを形にするお手伝いをいたします。
ブリッジ銀座AntwerpbrilliantGalleryは、天然ダイヤモンドを使用した高品質なプロポーズリングや、東京銀座で人気のブランドAntwerpbrilliant・BRIDGE・infinityloveを取り揃えたブライダルセレクトショップです。
comment